歯の予防ケアについて

予防歯科や歯のメンテナンスといった言葉が、皆さまのお耳に入ることも多くなったかと思います。
実は、口腔内の状況は様々な全身疾患の症状が出てくるところでもあります。

「予防ケアってなんでやらなくちゃいけないの?」
「どうして歯のために大切なの?」
と不思議に思っている方もいらっしゃることと思います。
予防歯科は、お口の健康を守って快適な人生を送るためのキーワードです。
ビオラ歯科クリニックでは地域のかかりつけ歯科医院として、皆様と共に健康な歯を維持していくための予防ケアを推進していきます。

歯の予防ケアのポイント

Point

01

歯周病と
積極的に向き合っていく

単なる朝の習慣の歯みがきではなく、“歯周病に負けない”歯みがきを身につけるため、定期的なプロによる歯のクリーニングや歯みがき指導を受けたり、歯の咬み合わせの変化や、むし歯によって汚れが詰まりやすい箇所がないかの検査を受けることが可能です。

Point

02

全身の健康管理を考える

歯周病の症状は、歯周病菌に対する免疫系が歯肉部分で過剰反応することで悪化していきます。さらに、歯肉で起きた炎症は、歯周組織に対して悪影響を及ぼすだけでなく、血液を介して全身疾患にも負の影響を相互にもたらします。
歯周病の治療は単に口腔内の管理だけではなく、全身の健康や生活習慣と共に考えていく必要があると言えます。

Point

03

失った歯の治療方法を
徹底的に検討する

歯を失って作製される義歯は、初めから総入れ歯ではありません。少なくとも、数本失った状態で作られる“部分入れ歯”が主流です。
全部を失ったいわゆる総入れ歯とは違い、部分入れ歯にはどうしても汚れがたまりやすく、その部分に歯周病が起こりやすく、入れ歯を支えていた歯が次々と失われるという悪循環が起こります。そのため、当院では患者さまそれぞれの“歯を失ったケース”に対して、入れ歯、ブリッジ、さらに“インプラント”という最新の治療方法をご提案しております。

当院の歯の予防ケアで行うこと

  • お子さま
  • 大人の方
  • フッ素塗布

    お子さまの歯は大人の方の歯に比べてやわらかく、むし歯になりやすい性質があります。そのため、お子さまの乳歯にはフッ素を塗布することで、歯質を強くしてむし歯を防ぐことができます。
    さらに初期むし歯であれば、再石灰化を促してもとの状態に戻してくれるメリットもありますので、まずは当院にお気軽にご相談ください。
    当院では、3~4カ月に1度のフッ素塗布をおすすめしています。

    シーラント

    シーラントとは特殊なプラスチックを使って、むし歯になりやすい奥歯の凸凹や前歯の裏側の溝を埋めてしまう予防法です。この処置を行うことで、歯の溝に汚れがたまることがなくなり、むし歯予防に大きな効果があります。
    まだ歯みがきが上手にできないお子さまにおすすめしている予防方法です。

    定期検診

    むし歯やお口トラブルの早期発見のためにも、3~6カ月に1度の定期検診をおすすめします。
    「治療」が必要になってから歯医者に行く人と、「予防」のために定期的に通院する人では、歯の健康寿命に大きな差があることがわかっています。
    ぜひ、お子さまが小さいうちから「歯医者は定期的に通うもの」という習慣を身につけさせてあげてください。

  • 咬み合わせのチェック

    咬み合わせは全員が異なるものでもあり、上下左右の咬み合わせに問題があると、歯みがきが行き届かない箇所があったり、一部の歯に偏った力が加わり、負荷がかかってしまう場合があります。
    患者さまにぴったりの予防計画を立てるために、まずは咬み合わせから全体のお口環境を把握させていただきます。

    定期検診

    定期的なお口の検診が、お口の疾患の早期発見につながります。特にむし歯・歯周病は初期段階では自覚症状がないため、定期検診で早期発見を行うことが、お口の健康への一番の近道です。
    早期治療であればあるほど、治療にかかる時間と費用を節約できます。何より、歯のダメージが少なくてすみますので、まずは当院までご相談ください。

    ブラッシング指導

    毎日行っている歯みがきも、実は間違った方法で行っている方が多くいらっしゃいます。歯みがきは歯並びや歯の形にあった適切なブラッシング方法があります。「子どもの頃に教えられた」「なんとなく習慣でやっている」という磨き方を見直すだけで、劇的にお口環境が改善する方もいらっしゃいます。
    当院では、さらにお一人おひとりの歯並びに合ったブラッシング法もお伝えしています。
    正しいブラッシング方法を学び、お口のセルフケアをより効果的なものにしていきましょう。

    歯石除去

    歯につく歯石は、細菌の塊である歯垢が唾液中のカルシウム成分と混ざり石灰化したものです。
    放置しておくと歯周病や虫歯を進行させることもあり、口臭などの原因にもなります。
    定期的に除去し、清潔な状態を維持することをおすすめします。

    PMTC

    PMTCとは、Professional Mechanical Tooth Cleaningの略で、歯科医師や歯科衛生士など専門家による歯のクリーニングを指します。
    歯みがきでは取り切れずに蓄積した汚れを綺麗に落とすことができます。むし歯・歯周病に非常に高い予防効果があります。

一生涯の歯の予防ケア

年齢や身体に合った
予防ケアが大切

年齢や成長段階、妊娠などのライフスタイルの変化によって、歯の状態も異なります。
それぞれの時期に合った予防ケアを受けていただくことが大切です。

乳歯の生え始め~高校生まで、
フッ素塗布を行いましょう。

  • 妊娠中

    妊娠中はホルモンバランスが
    変わって
    歯が弱くなる時期です。

    つわりで歯みがきが不十分になりやすく、歯周病のリスクが特に高まります。
    お母様にむし歯や歯周病があると、赤ちゃんにまで影響が出る可能性があります。体調が安定したタイミングでご来院いただき、歯のケアを行いましょう。
    また、赤ちゃんの歯は、お腹にいるときから作られ始めています。健康に育っていくように、栄養バランスのいい食事を心がけましょう。

  • 0~1歳(歯の生え始め)

    生え始めの乳歯は弱く、
    むし歯にかかりやすいのが
    特徴です。

    歯みがきは、歯が生えたら始めましょう。ガーゼを小さく切ったものを用意し、食後に歯についた汚れを優しくふき取れば十分です。味覚が発達する時期でもあるため、母乳以外の飲料は、加糖のジュースなど極端な甘味は与えないほうがよいでしょう。大人が感じる苦みを感じない時期ですので、離乳食には野菜のすりおろしなどもおすすめです。

  • 2~3歳

    乳歯が生え揃い、
    むし歯になりやすい時期です。

    この時期こそ間食の見直しが大切です。だらだら食べる習慣をつけないようにしましょう。お菓子だけが間食ではありません。お口の中に長く含むアメやガムは避けて、野菜スティックなどを間食にするのがおすすめです。
    またこの時期は、大人の方の仕上げみがきが重要です。3歳になったら3歳児検診で歯の検査もありますので、そこでむし歯のリスクが判明したら、当院に定期的なチェックにいらしてください。

  • 就学時前から小学生

    小学校に入る前後から、
    乳歯は永久歯に生え変わり
    始めます。

    幼稚園や保育園に行き始めると、むし歯になる機会が増えてきますが、「乳歯はどうせ抜けてしまうからむし歯になっても大丈夫」という考えは間違いです。乳歯でむし歯ができると、同じお口の中の永久歯もむし歯に感染しやすくなりますので、気をつけましょう。
    ここで初めて、歯科医院で歯のみがき方の練習や、定期的なクリーニング、フッ素、シーラントなどの予防が必要となってきます。

  • 中学~高校

    歯自体は
    生え変わりが
    ほとんど完了する時期です。

    この時期になると、クラブや塾などで忙しくなり、歯科検診で永久歯のむし歯が見つかっても放置されやすくなります。とくに運動部でスポーツドリンクをよく摂取していると、むし歯になりやすいので注意が必要です。
    そして、みがき方に差が出てくる時期だからこそ、歯科医院でのブラッシング指導が必要になってきます。歯の正しいみがき方を知らないと、思春期性の歯肉炎なども起こりやすくなります。
    また、高校生の終わり頃には「親知らず」が生えてくるお子さまも出てきます。親知らずによる痛みや腫れなどを感じたら、早めにご来院ください。

  • 大人

    自分の歯を
    長く使っていけるように、
    定期検診にご来院ください。

    むし歯のチェック、歯周病チェック、セルフケアの指導から歯石除去まで、お口の健康を守るために尽力いたします。

ビオラ歯科の
歯の予防ケア

歯の健康から快適で元気な生活を

初めて歯医者にかかるお子さまから、大人になってから「歯の予防」を考え始めた方、どんな方でもまずはお気軽にご相談ください。